BLOG
2017.1.26
シリコーンって髪に悪いの!!?~自分の髪に合ったものを選ぶ~泉中央駅 美容室 Utata(ウタタ)
いつもブログを読んでいただきありがとうございます!
今日は、ちょっと前に書きましたシャンプー編のスピンオフで、シリコーン編をお送りいたします!
シャンプー・トリートメントを語る上で外せないワード。
そう、【シリコーン】!
または【シリコン】とも言います。
聞いた事ある方も多いですよね!そのシリコーンとノンシリコンについて!

まず、シリコーンとは何か!??
医療用品や、赤ちゃん用品、化粧品などにも使われる安全な成分です!
そんなシリコーンが「髪や頭皮に悪影響だ!」と数年前は言われておりました。
確かに、十分にすすぎきれていないと稀にパーマがかかりにくい、カラーが染まりにくいなどの現象が起きてしまいます!
シリコーンが髪に付着しコーティングしてしまったからです。
美容師業界では一般の方々以上に敵視している方も多いです。
それでは、ノンシリコンが良いのか!??
ノンシリコンの物にも種類はありますが、補修成分のないものははっきり言って髪をダメにします!
例えば
・シリコーンが入っているシャンプーはベタッとなるから、ふわっとするノンシリコンを使う!
補修成分、洗浄剤がしっかりしていれば良いですが、していない場合自殺行為と言っても過言ではありません!
では、シリコンは成分表示では、どのように表記されているのでしょうか?
・ジメチコン・アモジメチコン・シクロメチコン・ジフェニルジメチコン・シクロペンタシロキサン etc
こんな感じの「〇〇メチコン」「〇〇シロキサン」はシリコーンです!
基本的には安全なのですが、実はケースバイケース。
シリコーンはキューティクルをくっつけてはがれにくくしてくれる、保湿剤の油分です。
ですので、頭皮の油分が多い方、健康な髪の方は注意が必要です。
例えば、
・週一回の集中型のトリートメントと呼ばれる商品を毎日使う。
これは、残留してしまいます。すすぎきれないのです!
シリコーンは正しく使うと頼もしい味方です!
なんとなくで使ってしまうと、
さらさら、ツヤツヤ美髪だったはずが、
ギットリ、重たいベトっとした髪になってしまいます!
つまり!何が言いたいのかと言いますと、
【自分の髪に合ったものを選んでいますか?】【自分の髪に合ったものを知っていますか?】ということ。
ノンシリコンを使うのか!シリコーンを使用しているものを使うのか!
それは、一人一人違うということ!!!
Utataのシャンプー・トリートメントは一人一人の髪質、クセ、その時のダメージ(季節によります)により各5種類の中からカウンセリングをし、適性を導き出します!
シャンプーはノンシリコンですが、補修成分や洗浄剤が優れているため、シリコーンは必要ありません!
トリートメントはシリコーンが配合されております。その方に合ったものを処方するのでギットリ、ベタッとなりません!(もちろん、相性などもあるのでご相談下さい!)
どのようなものが良いか分からない、髪に合ったものとは?
ぜひ、Utataであなたの髪の悩みをお聞かせ下さい!
どのようなケアが良いのか、一緒に美髪にしていきましょう!
気になる方はご一報ください!
ネット予約はこちらから↓
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000128267/
TEL
泉中央店 022-371-8021